結露とは

 結露とは暖かい湿った空気が、急激に冷やされたり、冷たいものに触れたときに空気中の水蒸気が水滴となって固まる現象のことをいい
ます。グラスによく冷えた水を注ぐとグラスの外側につく水滴も結露ですし、冬場に暖房を使うと窓ガラスなどにつく水滴も結露です。結
露は普段の生活の中でよく目にすることがある現象です。
結露の原因は温度差と湿度にあることは皆さんもご存知でしょう。では温度差が生まれることにより結露が発生するのはなぜでしょうか
。空気には温度によって含むことができる水分の量が決まっています。温度が高ければ高いほど多くの水分を含むことができます。逆に、
温度が低ければ低いほど水分を含む量は少なくなるのです。そのため、急激な温度の低下により空気中に含むことができなくなった水分が
結露として姿を現します。
様々なところで目にする結露ですが、私たちの生活に与える影響にはどのようなことがあるのでしょう。それらを踏まえて結露対策の必
要性や方法についてご紹介します。

結露対策の必要性

 結露による影響は大切な家に深刻な問題を引き起こすことや、かけがえのない家族の健康を害する可能性があるのです。
例えば窓ガラスについた結露は窓の下の壁に付着することでカビやダニが発生する原因ともなり、壁紙がめくれたり、酷い場合は壁土が
崩れることがあります。木造の住宅に多く見受けられることでは、強度と耐久性に優れた木材で建てられた家も継続的に結露にさらされる
ことで柱などの構造材を腐らせることもあります。
またカビやダニが発生するということはアレルギー性皮膚炎やアトピー性皮膚炎の原因ともいわれており、健康に大きな栄養を及ぼす可
能性があります。
家族の健康やお住まいの家を守る為に結露対策は必要ではないでしょうか。

結露対策(湿度)

 最初にもお話しましたが、結露の原因は温度差と湿度にあります。つまり、対策や防止方法は大きく分けて二つあり、部屋の中の湿度
の量を低くするか、表面の温度を上げてあげればいいのです。
冬場は石油ファンヒーターやガスファンヒーターなど燃費のいい暖房器具を皆さんも使用されていることでしょうが、湿度が上昇しやすく結露の原因にもなります
。石油は1リットルの消費で1リットルの水蒸気を発生します。湿度を抑えるためには暖房や電気ストーブなどに切り替えるなどの対策があります。
室内の湿度調整には換気が重要です。室内に発生した水蒸気を室外へ出す方法として、とても効果的ですが、冬場に長時間、窓を開けて
おくのは現実的ではありません。無理のない範囲で、湿度が高くなれば窓を開けるようにしたり、換気扇や除湿機などを活用して、空気の流れを作ることが有効
な対策となります。

結露対策(温度差)

 部屋と外との温度差を少なくするための有効な対策には断熱が挙げられます。窓ガラスは熱伝導が激しく、冷たい外の空気に繊細に反応
します。対策としては耐熱ガラスなどを使えば効果的ですが、サッシと合わず窓全体を交換する羽目にもなりかねません。そこで結露防止
シートや防止フィルムをホームセンターなどで買ってくるという方法があります。ガラスや壁に水滴がついているのを見かけたら、換気を
すると同時に乾いた布などで拭き取るようにしましょう。
また結露を見かけたらすぐに拭き取ることも大切です。結露を放置しておくことでガラスや壁の表面温度が下がり、次の結露を招いてし
まいます。