妊娠中の薬とレントゲンの影響について

普段、風邪などの病気やけがの痛みなどの症状をやわらげてくれる薬。

無くてはならないものですが、妊娠中はお腹の赤ちゃんへの影響についてママは考えなければなりません。

またレントゲンによるエックス線についても妊娠中はできるだけ避けたいと考えている方が多いと思います。

たしかに子宮に近い骨盤などに大量にエックス線を浴びてしまうと赤ちゃんに影響する場合もあります。

では、妊娠中の薬とレントゲンなどがママと赤ちゃんにどのように影響してしまうのかを説明します。

気をつけたい妊娠初期の薬の影響

薬がママや赤ちゃんに影響を与える点で特に気をつけたいのは妊娠初期の時期です。

妊娠初期である4週から16週は赤ちゃんの脳や内臓、神経中枢がすごい勢いで作られます。

この時期に何も考えずに薬を服用してしまうと奇形などがおきる原因になってしまいます。

ですから妊娠中だけでなく妊娠の可能性がある場合に薬を服用する場合は普段よりも気を配るようにしましょう。

とはいえ、市販されている薬は個人を特定して販売されていないため、どなたにも効くようにできています。その為、極端な効果を期待できない性質上、赤ちゃんへの影響はそれほど大きくはありません。

気になるのは仕方がありませんが、市販の薬を正しく用法を守って数回程度服用したぐらいでしたら、あまり心配はないでしょう。

しかし自分の判断で薬を服用するのはあまりおすすめできません。

例をあげますと、自分が風邪とおもっていた病気が実はインフルエンザだった場合、不必要な薬を飲む事になってしまいます。

インフルエンザの症状で高熱や激しい咳は赤ちゃんに影響をあたえます。

風邪かインフルエンザの判断を自分でするのではなく、きちんと医者に相談し「自分は妊娠しています」と告げて正確な薬を処方してもらうようにしましょう。

妊娠中のレントゲン(エックス線)の影響

薬だけでなく妊娠初期に特に気をつけたいのがレントゲンになります。

妊娠初期の妊娠4週から16週にレントゲンによるエックス線を多く浴びてしまうと赤ちゃんに影響がでてしまいますので気をつけてください。

しかしCT検査などの放射線量や胸部エックス線でしたら子宮に隣接した骨盤以外の場所の検査であれば、ほとんど問題はないでしょう。

会社勤めの女性が会社の健康診断を受け、直後に妊娠が判明した時に心配して動揺する方も多いようですが、子宮に近くない胸部エックス線でしたら放射線の量も少ないことから安心して大丈夫です。