妊娠と眠気

妊娠すると、昼間でもとても強い眠気に襲われることがよくあります。それには、いくつかの理由があります。また、妊娠した女性は、胎内で大事な命を育てなければいけないし、女性として最大のエネルギーを必要とする出産に備えなければいけません。そのため、母親の体は、無駄なことにエネルギーを使わないようにするのです。無理やり活発的に出かけたりすると、事故などに巻き込まれる可能性もあり、流産という最悪の場合もあります。このようなことから、妊婦の脳は、できるだけ体を動かさないようにして、休ませようと仕向けるのです。

スポンサードリンク

そのため、強い眠気を与えているといわれています。思春期から更年期の期間、女性ホルモンが、睡眠に大きな影響を与えています。女性ホルモンには、妊娠を準備するためのエストロゲンと、妊娠を成功させて状態を保つためのプロゲステロンがあります。排卵後は、プロゲステロンが増えています。プロゲステロンには、眠気を誘う作用があるので、月経前の一週間は強い眠気に襲われるのです。妊娠3ヶ月までは、大量にプロゲステロンが分泌されるので、昼間から強烈な眠気に襲われます。そして、妊娠6ヶ月になると、次第にプロゲステロンは減少しだし、妊娠9ヶ月では、プロゲステロンが減って、その代わりにエストロゲンが増えてくるのです。それにより、逆に、出産前は眠気を感じなくなり、なかなか眠れなくなったり、熟睡できなくなるのです。

睡眠障害に関する当サイトのご案内

睡眠障害という言葉をご存知でしょうか?

 「常に眠たくてたまらない」といった症状や、逆に「毎晩なかなか寝られない」、「寝付きが悪い」といったことまで、睡眠に関する様々な障害のことを指します。睡眠障害という自覚がなくても、体調を崩したり、原因不明の体調不良が実は睡眠障害によってもたらせれていることも多く見受けられます。

 自分が睡眠障害であることを自覚がある方でも、いざ病院に行こうかと思い立っても何科で診てもらえばいいのかわからないという場合も結構あるのではないでしょうか。そのようなときに総合病院など大きな病院に行く場合は、精神科や精神神経科、心療内科などが専門なので、そちらで診てもらうことをお薦めします。あなたの様な状態に陥っている患者さんをよく知っていると思うので、生活面でのアドバイスをしてもらったり、場合によっては睡眠薬を処方してもらえるでしょう。それでも、症状がなかなかよくならない場合は、睡眠障害を専門としている病院を紹介してもらいましょう。病院で受診する前に、自分の不眠の状態を整理してメモしておくと、診察がスムーズに進められます。

 当サイトでは睡眠障害にまつわることを様々な切り口でお話します。まず、睡眠障害には一体どういったものなのかを認識して頂くために睡眠に関する基本的なことについてお話します。その上で、色々とある睡眠障害の種類についても触れます。

 睡眠障害の自覚がある方には有効な対策についてお話するとともに、薬を服用する際の注意点や、病院に行く前に自分の睡眠について調べておきたいことなどを説明します。

 少し体調がおかしい時期が続いているという方や、最近寝付けなくなったという方、はっきりと睡眠障害の自覚がある方には勿論のこと当サイトをご一読頂き、何か参考になれば幸いです。

スポンサードリンク


-t3